2024年1月26日 / Last updated : 2024年1月26日 nikkenkyo 議長の部屋賃金木浪議長メッセージ第3回 2024年賃金交渉を迎えるにあたって 世界経済は、国際情勢が一段と不安定化しており、不確実性が高まっています。高金利・高インフレの下で停滞感が強まり、減速する見通しとなっています。欧米は金融引き締めの影響で景気後退が懸念されています。中国も投資意欲低迷や不動 […]
2024年1月23日 / Last updated : 2024年9月24日 nikkenkyo 賃金賃金交渉ポスター2024年賃金交渉ポスターをアップしました 2024年 賃金交渉ポスターをアップしました。 ダウンロードしてご活用ください。(A3判) 関連記事 2022年賃金交渉ポスターをアップしました 2021年賃金交渉ポスターをアップしました 2020年賃金交 […]
2024年1月9日 / Last updated : 2024年4月11日 nikkenkyo Compass機関誌 Compass Vol.832(2024年1月号) ■e-book版 Compass Vol.832 はこちらから。 ・ダウンロードも。 Web版 Contents 日建協70周年 記念特集 ■日建協のあゆみを振り返ろう! 日建協 政策提言 ■政策提言 活動の流れ 企業 […]
2024年1月9日 / Last updated : 2024年1月9日 nikkenkyo あゆみ活動・アーカイブ日建協70周年 記念特集 日建協の歩みを振り返ろう! 日建協は組合員の皆さんや日建協に携わる全ての皆さんのご支援のおかげで、2024年12月に結成70周年の節目を迎えます。日建協が今まで取り組んできた活動の歴史を現場閉所推進活動を中心にポスターや当時の掲載記事とともにご紹介 […]
2024年1月9日 / Last updated : 2024年1月9日 nikkenkyo 提言活動日建協政策提言 活動の流れ 日建協では、作業所全般の労働環境の改善にむけて、組合員が抱える諸課題の解決をめざして提言活動を実施しています。政策提言書は主に国交省本省・営繕部や各地方整備局に対する提言とし、各種アンケートやアドバイザー会議、各種情報収 […]
2024年1月9日 / Last updated : 2024年1月9日 nikkenkyo 時短・働き方改革法律知ってるようで知らないコト? 36協定について確認しよう! いよいよ2024年4月から時間外労働の上限規制が、私たちが働く建設業にも適用されます。また、上限規制が適用されることで36協定届も変わります。そもそも36協定届って見たことありますか? どのような協定で誰が締結をするのか […]
2024年1月9日 / Last updated : 2024年4月11日 nikkenkyo 東西組合細見東西組合細見 neo17/安藤・間職員組合 1873年に安藤庄太郎が東京市神田区松枝町に土木建築請負業を創業したことから始まった安藤建設株式会社と、1889年に間猛馬が九州鉄道株式会社から門司機関車庫・客車庫の新設工事を請け負い、門司(福岡県)で創業したことから始 […]
2024年1月9日 / Last updated : 2024年1月9日 nikkenkyo 会社訪問日建協加盟組合 2023年度 会社訪問 ~企業経営者に聞きました~ 日建協では、毎年9月から11月にかけて加盟組合企業を訪問し、日建協活動への理解や時短推進活動への協力を求めるとともに、建設産業が抱えるさまざまな課題について企業経営者と意見交換を実施しています。今年度は以下の2つのテーマ […]
2024年1月5日 / Last updated : 2024年1月5日 nikkenkyo 2023年度NEWS他産業NikkenkyoNews Vol.17 日本高等学校教職員組合(日高教)と意見交換会を実施 開催日:2023年12月18日(月) 場 所:日高教 事務所 <出席者> 日高教:2名、日建協:5名 公立高校・中等教育学校及び特別支援学校の教職員組合の産別組織である日高教と意見交換会を実施しました。日高教は日建協と同 […]
2024年1月5日 / Last updated : 2024年1月5日 nikkenkyo 2023年度NEWS建設産労懇NikkenkyoNews Vol.16 建設産業労働組合懇話会 第23回総会を開催 開催日:2023年12月5日(火) 場 所:アートホテル日暮里ラングウッド 建設産業労働組合懇話会(建設産労懇)第23回総会が開催されました。 総会では、1年間の活動報告が行われたあと、新年度の活動計画が説明・承認され、 […]