2023年11月2日 / Last updated : 2023年11月2日 nikkenkyo 4週8閉所2023年6月 4週8閉所ステップアップ運動集計結果 関連記事 2024年 4週8閉所ステップアップ運動のキャッチフレーズ大募集 ! NikkenkyoNews Vol.70 国土交通省地方整備局提言活動 ⑤ ・・・ 関東地整 国土交通省本省提言 ― 発刊 Nikkenky […]
2023年11月2日 / Last updated : 2023年11月2日 nikkenkyo 2023年度NEWS日建協勉強会NikkenkyoNews Vol.08 森本組労働組合にて日建協勉強会を開催しました 日 時:2023年10月21日(土)13:00~14:00 於:ホテル新大阪 参加者:26名 森本組労働組合の定期大会にあわせて日建協勉強会を行いました。 「働き方改革関連法案」「作業所の実情と改善にむけた取り組み」の2 […]
2023年10月5日 / Last updated : 2023年10月5日 nikkenkyo 2023年度NEWS出前講座NikkenkyoNews Vol.07 2023年度日建協出前講座がスタート! 9月28日(木) 15:00~16:00 法政大学 73名 日建協では、将来の建設産業を担う土木・建築系学科の学生にゼネコンの仕事内容や魅力を伝えるために、日建連と連携し2006年より全国の大学で出前講座を開催していま […]
2023年10月5日 / Last updated : 2023年10月5日 nikkenkyo 2023年度NEWS建設産労懇NikkenkyoNews Vol.06 建設産労懇 完全週休2日実現 統一運動 共同プレス発表と第4回運営委員会を開催 開催日:2023年9月26日(火) 於:OKIクロステック株式会社 会議室 建設産労懇では毎年6月と11月に土曜閉所運動に取り組んでいます。各構成組織の代表が今年6月の土曜閉所運動の閉所結果を報告するとともに、「週休2日 […]
2023年9月29日 / Last updated : 2023年12月20日 nikkenkyo 土閉・時短ポスター時短・働き方改革2023年11月 4週8閉所ステップアップポスター 2023年11月の4週8閉所ステップアップポスターをアップします。ダウンロードしてご活用ください。 関連記事 2022年11月 4週8閉所ステップアップポスター 2021年6月 4週8閉所ステップアップポス […]
2023年9月20日 / Last updated : 2023年9月20日 nikkenkyo 2023年度NEWS時短・働き方改革NikkenkyoNews Vol.05 2023年度 働き方改革推進委員会がスタートしました 2023年9月8日(金)13:30~17:30 於 : 日建協会議室 日建協では加盟組合からメンバーを募集し、働き方改革推進委員会を開催しています。委員会では、時短推進活動など労働環境の改善や、多様で柔軟な働き方の実現に […]
2023年9月14日 / Last updated : 2024年9月12日 nikkenkyo Compass機関誌 Compass Vol.831(2023年9月号) ■e-book版 Compass Vol.831 はこちらから。 ・ダウンロードも。 Web版 Contents ■2023年度 日建協の活動 ■2023年度 執行部紹介 日建協 第100回定期大会 ■さらなる一歩を踏み […]
2023年9月14日 / Last updated : 2023年9月14日 nikkenkyo 活動・アーカイブ2023年度 日建協の活動 2023年度 日建協の活動概略図です。 関連記事 NikkenkyoNews Vol.01 2023年度の日建協活動がスタートしました ~第100回定期大会を開催~ 2022年度 日建協の活動 おしえて日建 […]
2023年9月14日 / Last updated : 2023年9月14日 nikkenkyo 加盟組合一覧活動・アーカイブ2023年度 執行部紹介 関連記事 2022年度 執行部紹介 未来を創るのはわたしたち 実現しよう 日建協ビジョン2030(日建協第99回定期大会) 日建協第96回定期大会 心をひとつに飛躍しよう 希望あふれる建設産業のために 20 […]
2023年9月14日 / Last updated : 2023年9月14日 nikkenkyo 活動・アーカイブさらなる一歩を踏みだそう ともに創ろう 未来に誇れる建設産業を(日建協第100回定期大会) 第100回を迎える日建協定期大会を8月1日、2日の二日間、アートホテル日暮里ラングウッド(東京)で開催しました。昨年まではWebを併用しての開催だった本大会も今年は対面のみで開催し、全国から多くの加盟組合の皆さんにお集ま […]