2023年3月31日 / Last updated : 2023年3月31日 nikkenkyo 時短・働き方改革時短アンケート 結果と活用方法を知ろう 皆さん「時短アンケート」って知っていますか? 日建協では毎年11月に時短アンケートを行っています。2022年11月のアンケートでは、約18,000人の組合員の方にご回答いただきました。「アンケートには回答したことあるけど […]
2023年3月31日 / Last updated : 2023年3月31日 nikkenkyo ちょっとひといき加盟組合海外企画 日建協のせっかくグルメ!! 日建協では、海外にかかわるさまざまな情報を皆さんにお伝えしています。今回は組合員の皆さんが赴任している国のご当地グルメの紹介です。 せっかくフィリピンに来たなら シシグとキニラウ食べていって! 南国フィリピンのおすすめ料 […]
2023年3月31日 / Last updated : 2023年3月31日 nikkenkyo 出前講座産業の魅力化日建協出前講座2022 学生の就職意識は・・・ 日建協では、将来の建設産業を担う土木・建築系学科の学生にゼネコンの仕事内容や魅力を知ってもらうために、2006年より全国の大学で出前講座を開催しています。2022年度は7大学で開催し、合計620名が受講しました。講義後に […]
2023年3月31日 / Last updated : 2023年3月31日 nikkenkyo 東西組合細見東西組合細見 neo15/戸田建設職員組合 戸田建設は戸田利兵衛が1881年(明治14年)に東京・赤坂で創業し、以来、近代建築史上に残る名建築を数多く手掛けてきました。近年は得意分野である病院や学校などを始めとする建築事業、山岳トンネルなどの土木事業のほか、浮体式 […]
2023年3月31日 / Last updated : 2023年3月31日 nikkenkyo 4週8閉所時短・働き方改革2023年4週8閉所ステップアップ運動 キャッチフレーズ決定! 4週8閉所ステップアップ運動キャッチフレーズへのご応募ありがとうございました。日建協のみならず建設産業で働く皆さんからご応募いただいた多くの作品のなかから、厳正な審査の結果、優秀賞2作品、佳作4作品が決定しましたので発表 […]
2023年3月31日 / Last updated : 2023年3月31日 nikkenkyo 共済制度日建協共済制度のおしらせ・・・1次募集が始まりました!! 募集期間は4/3(月)~9/1(金)です 日建協では、組合員の皆さんの生活の安定を目的として、スケールメリットを活かした「日建協共済制度」を運営しています。制度は3種類あり、皆さんの生活設計にあわせて毎年加入内容(保障内 […]
2023年3月22日 / Last updated : 2023年3月22日 nikkenkyo 2022年度NEWS加盟組合諸会議・セミナーNikkenkyoNews Vol.22 2022年度 海外問題懇談会を開催 日 時:2023年3月3日(金) 14:00~17:15 場 所:アートホテル日暮里ラングウッド 5F「ルーチェ」(Web併用) 日建協では、海外で働く組合員の労働条件や労働環境など、グローバル化にともなう加盟組合が抱え […]
2023年3月14日 / Last updated : 2023年3月14日 nikkenkyo 2022年度NEWS女性NikkenkyoNews Vol.21 女性技術者の声を内閣府に伝えてきました 日 時:2023年2月17日(金) 11:00~12:00(Web会議) 出席者:内閣府 男女共同参画局推進課 花咲課長、由井課長補佐、渡瀬係員 内閣府男女共同参画局と2022年度日建協女性技術者会議の実施報告および意見 […]
2023年3月14日 / Last updated : 2023年3月14日 nikkenkyo 2022年度NEWS建設産労懇NikkenkyoNews Vol.20 建設産労懇 第1回運営委員会を開催 日時:2023年2月28日(火) 15:00~17:00 場所:基幹労連本部 3A会議室 参加人数:20名 建設産労懇の今年度第1回目となる運営委員会が開催されました。 委員会では、各組織の近況報告、建設産労懇 完全週休 […]
2023年2月24日 / Last updated : 2023年4月25日 nikkenkyo 2022年度NEWS産業内の連携NikkenkyoNews Vol.19 建設専門紙記者と意見交換会を実施 第1回:日刊建設通信新聞社「2024年4月からの時間外労働上限規制適用にむけた動き」 ・・・ 2023年1月25日(水)18:00~19:30 日建協事務所 ・・・ 参加者 日建協 8名 加盟組合 2名 第2回:日刊建設 […]