2022年10月20日 / Last updated : 2022年10月20日 nikkenkyo 2022年度NEWS出前講座NikkenkyoNews Vol.09 2022年度日建協出前講座がスタート! 10月6日(木) 15:00~16:00 法政大学 77名 10月7日(金) 14:30~16:00 大阪産業大学 84名 10月13日(木)13:00~14:30 立命館大学 93名 日建協では、将来の […]
2022年10月20日 / Last updated : 2022年10月20日 nikkenkyo 2022年度NEWS産業内の連携NikkenkyoNews Vol.08 第4回BWI世界大会に参加しました。 開催日:2022年10月6日(木)~7日(金) 於:スペイン マドリード マドリッド・マリオット・オーディトリアムホテル 日建協は、建設業および林業に関する国際的な労働組合組織であるBWIに加盟しています。 こ […]
2022年10月13日 / Last updated : 2022年10月13日 nikkenkyo 2022年度NEWS建設産労懇時短・働き方改革NikkenkyoNews Vol.07 建設産労懇 完全週休2日実現 統一運動共同プレス発表/第4回運営委員会開催 開催日:2022年9月27日(火) 於:電力総連会議室 建設産労懇では毎年6月と11月に土曜閉所運動に取り組んでいます。 今回の共同プレス発表では、土曜閉所運動の名称を「建設産労懇 完全週休2日実現 統一運動」へ改める […]
2022年10月5日 / Last updated : 2022年10月5日 nikkenkyo 2022年度NEWS日建協勉強会NikkenkyoNews Vol.06 東洋建設職員労働組合にて日建協勉強会を開催 日時:2022年9月3日(土)10:30~11:30 於:東洋建設本社会議室 参加者:37名 東洋建設職員労働組合定期大会にて日建協勉強会を行いました。 「時短推進の取り組み」「多様な処遇改善」の2つをテーマに、日建協の […]
2022年9月30日 / Last updated : 2022年12月21日 nikkenkyo Compass機関誌 Compass Vol.828(2022年9月号) ■e-book版 Compass Vol.828 はこちらから。 ・ダウンロードも。 Web版 Contents ■2022年度 日建協の活動 ■2022年度 執行部紹介 日建協 第99回定期大会 ■未来を創るのはわたし […]
2022年9月30日 / Last updated : 2022年9月30日 nikkenkyo 活動・アーカイブ2022年度 日建協の活動 2022年度 日建協の活動概略図です。 関連記事 NikkenkyoNews Vol.01 2022年度の日建協活動がスタートしました ~第99回定期大会を開催~ 2021年度 日建協の活動 2021年度 日建協執行部紹 […]
2022年9月30日 / Last updated : 2022年9月30日 nikkenkyo 活動・アーカイブ2022年度 執行部紹介 関連記事 NikkenkyoNews Vol.01 2021年度の日建協活動がスタートしました ~第98回定期大会を開催~ 新たな発想でチャレンジ ともに歩もう建設産業の未来にむかって(日建協第97回定期大会) Nikk […]
2022年9月30日 / Last updated : 2022年9月30日 nikkenkyo 活動・アーカイブ未来を創るのはわたしたち 実現しよう 日建協ビジョン2030(日建協第99回定期大会) 日建協第99回定期大会を8月1日、2日にかけてアートホテル日暮里ラングウッド(東京)で開催しました。今年の大会もWeb参加を併用した開催としましたが、皆さまの熱意とご協力もあり、多数の代議員の方にお集まりいただき、来賓の […]
2022年9月30日 / Last updated : 2022年9月30日 nikkenkyo 提言活動日建協 2022年政策提言 建設産業の健全な発展とさらなる魅力化にむけて 日建協では、建設産業のかかえる諸課題解決のために、国土交通省本省および各地方整備局に対して政策提言を行っています。今回は11項目について、5月から7月にかけて提言を行いましたので、回答の一部を紹介します。 ASP:「情報 […]
2022年9月30日 / Last updated : 2022年9月30日 nikkenkyo 加盟組合Nikkenkyo Young Go! Go! 2022 若いパワーで盛り上げよう ここから広がる仲間の輪 日建協では、2013年から若手組合員同士の交流による連帯感創出を目的とした交流企画「日建協ヤング・ゴー!・ゴー!」を開催しています。ここ2年間は新型コロナウイルス感染症拡大により開催できませんでしたが、今回札幌にて3年ぶ […]