身体にやさしいレシピ集


|
|
 |
ばりばり
材料●こんにゃく、牛蒡、人参、インゲン、麦味噌と豆味噌の合わせ味噌、唐辛子、日本酒、三温糖
@こんにゃくを少量の油で炒め、よく水分を飛ばす
A牛蒡、人参、インゲンを加えてさっと炒める
B味噌、日本酒、水を加えて煮こむ
C仕上げに三温糖、唐辛子を少量入れて味を整える
●こんにゃくは表面に焦げ目がつき、バリバリと音を立てるくらいに炒めないとうまみが出ない |
|
 |
蛸の味噌炒め
材料●小ぶりのマダコ、里芋、人参、米麹味噌と麦味噌の合わせ味噌、日本酒、生姜
@蛸を丸のまま油で炒め、そこに日本酒をかけ合わせ味噌をからめる。このとき生姜を少々加える
A里芋と人参、水を加えて煮こむ
●甘味の強い麦味噌で少々甘めに仕上げると美味しい |
|
 |
ほうれん草の胡桃ソテー
材料●ほうれん草、胡桃、ニンニク、酢、オリーブ油、塩、コショウ
@茹でたほうれん草は水気をよく絞り4〜5センチ長さに切る
A胡桃は大まかに割り、ニンニクは粗いみじん切りにする
B胡桃とニンニクをオリーブ油を入れたフライパンで弱火でゆっくり炒める。香りが立ったら酢、塩、コショウを入れて混ぜ、ほうれん草を加えたらざっと和えて火を止め、器に盛る |
|
 |
ひたし豆と大根のサラダ
材料●ひたし豆、大根、きざみ海苔、和風ドレッシング
@ひたし豆をよく洗い、3〜4時間水につけて戻す
A豆をつけ汁ごと火にかけて30〜40分ほど茹で、枝豆くらいの固さにしてから塩を少々加え、冷めるまで汁につけておく
B大根は千切りにして軽く塩もみし、洗ってよく絞る
C豆と大根に和風ドレッシングをかけて混ぜ、器に盛って仕上げに刻み海苔をたっぷりとのせる |
|
 |
小松菜と蛸の炒めあん
材料●小松菜、蛸、もやし、サラダ油、調味料A(塩、コショウ、酒、片栗粉)、調味料B(スープ、薄口醤油、塩、砂糖)、水溶き片栗粉
@小松菜は5センチ長さに切り、蛸は薄い削ぎ切りにし、Aで下味をつける
A中華鍋にサラダ油を熱し、蛸をさっと炒めて取り出す
B中華鍋にサラダ油を足し、強火で小松菜ともやしを炒め、Bを入れて煮立ったら蛸を戻して軽く混ぜ合わせ、水溶き片栗粉でとろみをつける
●蛸は火を通し過ぎないように
|
|
 |
じゃこと岩海苔の手こね
材料●ご飯、小女子、岩海苔、柚子、醤油
@硬めに炊きあげた米を(できれば鮨桶に入れて)さます
A柚子の絞り汁に醤油をほんの少し加えてかけまわす
B小女子とちぎった岩海苔を加えて手でこねる
●それぞれの味がうまくミックスして品のある、しかしパワ フルな味になる。 |
|
 |
ほうれん草と切干のゴマ和え
材料●ほうれん草、切干大根、白ゴマ、醤油、人参
@ほうれん草は茹でて3センチくらいに切って水気を絞る。人参も3センチの長さの細切りにしてさっと茹でて水気を切っておく
A戻した切干大根は水気をきつく絞って3センチ長さに切る
Bすり鉢に白ゴマを入れて半ずりにし、醤油を加えて混ぜる
Cそこに@とAを入れて和え、器に盛る |
|
 |
白滝と牛蒡のきんぴら
材料●牛蒡、人参、白滝、白ゴマ、鷹の爪、ごま油
調味料(酒1.5/だし1/砂糖0.2〜0.3/濃口醤油1)
@3センチくらいに切った白滝を鍋でから炒りする。水分が飛んだらごま油を多めに注ぐ
Aアク抜きしたささがき牛蒡、千切りの人参を加え、さらによく炒める
B混ざったら酒を回しがけし、砂糖を加える。よく炒めたら出汁と醤油を投入。この時点では汁気は残っている
C強火で10分ほどガンガン炒めて汁気を飛ばす
D火を止め白ゴマを振りかけ、細く小口切りにした鷹の爪を散らしてできあがり |
|
 |
小松菜ご飯
材料●小松菜、葱、ちりめんじゃこ、サラダ油、調味料(塩、コショウ、酒、醤油)、ご飯、削り節
@小松菜は水気をよくきりみじん切りにする
A葱もみじん切りにする
B中華鍋に油を熱し、葱を炒めて香りが出たらちりめんじゃこと小松菜を加えてさらに炒める
C油を足し、ご飯を加えてぱらぱらになるようによく炒め、調味料を入れて削り節を混ぜる |
|
 |
大豆昆布
材料●大豆、昆布、塩、醤油、砂糖
@大豆はよく洗い、たっぷりの水に一晩つけて戻し、つけ汁ごと火にかけ弱火で柔らかくなるまで煮る
A昆布の表面を濡れ布巾でふき、5分ほど水につけてから1センチ角に切る
B大豆が八部通り煮えたら昆布を加え、砂糖、醤油、塩少々で味付け。昆布が柔らかくなるまで煮て火を止める |
|
 |
すいとん
材料●牛蒡、大根、人参、蓮、葱、シメジ、里芋、こんにゃく、昆布、鶏肉、煮干、塩、醤油、小麦粉
@牛蒡はささがきにして酢水にさらしアクをとる。その他の野菜は一口大にザク切り、鶏肉はぶつ切りに
A大鍋に煮干を入れ出汁をとる
B昆布、大根、人参、里芋、こんにゃく、蓮、鶏肉、シメジの順に大鍋に入れ、強火でゴトゴト煮る
C野菜が柔らかくなったら塩、醤油を加える
Dボウルに小麦粉を入れ、水で溶かす
E菜箸5〜6本を束ねてかき混ぜる。耳たぶ程度の柔らかさになったら、お玉で一口か二口の大きさにすくってCに入れる
F最後に葱を入れてひと煮立て
|
|