|  | ◆ヨコのカギ 
 
 
															
																| 1. |  | 明治から昭和にかけて、卒業式ソングの定番でした。 |  
																|  |  |  |  
																| 9. |  | タイムトラベルを直訳すると? |  
																|  |  |  |  
																| 10. |  | 家の中に備えておく道具のことです。 |  
																|  |  |  |  
																| 11. |  | 空気の5分の1を占める、無色・無味・無臭の気体 元素。
 |  
																|  |  |  |  
																| 12. |  | 目的地に着いたら、その足ですぐに帰途につくこと。 |  
																|  |  |  |  
																| 13. |  | 護身用に衣服の下に着る、一種のくさりかたびら。 |  
																|  |  |  |  
																| 14. |  | 刑事のことを俗に言うと? |  
																|  |  |  |  
																| 15. |  | 盤の上に白と黒の石を置いて勝敗を争います。 |  
																|  |  |  |  
																| 16. |  | 「○○を打つ」「○○が笑う」「○○を交える」。 |  
																|  |  |  |  
																| 18. |  | ある人の仕事を全面的に助ける者の意によく使われます。 |  
																|  |  |  |  
																| 20. |  | 夏の午後、急に曇って局地的に一時激しく降る雨。 |  
																|  |  |  |  
																| 22. |  | 魚の、エラの下の、胸ビレのついている部分。 |  
																|  |  |  |  
																| 23. |  | 「赤い風船」でデビューし、現在女優として活動している「浅田○○○」。 |  
																|  |  |  |  
																| 25. |  | 森林と原野。 |  
																|  |  |  |  
																| 26. |  | インド北西部に生息し、甲羅に灰褐色や黄褐色の放射線状の斑紋が入り、それが星に見えることが名前の由来だそうです。 |  
																|  |  |  |  
																| 28. |  | 1968年に発表されたビートルズのイギリス盤公式 オリジナル・アルバム「ザ・ビートルズ」に収録された曲の一つ。「○○・ブルース」。
 |  
																|  |  |  |  
																| 29. |  | 能・狂言の主人公の役。また、その縁者。 |  
																|  |  |  |  
																| 30. |  | 寝るための用意。寝る準備をすること。。 |  
																|  |  |  |  
																| 31. |  | 沖縄本島北部の山林にすむ、くちばしと脚が赤い鳥「ヤン○○○○○」。 |  
																|  |  |  |  
																| 32. |  | 麺類はこれが命です。 |  
																|  |  |  |  
																|  |  |  |  
																|  |  |  |  
																|  |  |  |  
																|  |  |  |  | ◆タテのカギ 
 
 
															
																| 1. |  | この漢字「紫陽花」、何て読む? |  
																|  |  |  |  
																| 2. |  | 熱が出たための寒気。 |  
																|  |  |  |  
																| 3. |  | 元素、あるいは原子を表記するために用いられる記号。 |  
																|  |  |  |  
																| 4. |  | インドネシアに属する、日本でも人気の「○○島」。 |  
																|  |  |  |  
																| 5. |  | 安土桃山時代の武将で、織田信長の後を継いで天下を統一した人物は? |  
																|  |  |  |  
																| 6. |  | ショウガ科の多年草で、粉末はカレー粉の主原料に使われています。 |  
																|  |  |  |  
																| 7. |  | 倒れた木。 |  
																|  |  |  |  
																| 8. |  | 「農業」を英語で言うと? |  
																|  |  |  |  
																| 10. |  | 葉は手のひらの形をしていて、秋の紅葉が美しい落葉高木。 |  
																|  |  |  |  
																| 15. |  | 1949年に発表された古関裕而作曲、伊藤久男が朗々と歌い上げる昭和の名曲「○○○○○の夜」。 |  
																|  |  |  |  
																| 17. |  | 野菜・魚などの煮た物を売ること。 |  
																|  |  |  |  
																| 18. |  | 他人の気持ちや物事の意味などを正しく受け取る人。 |  
																|  |  |  |  
																| 19. |  | 東京湾アクアラインの途中にあるパーキングは? |  
																|  |  |  |  
																| 21. |  | 弾丸とか火薬を貯蔵しておく倉庫。 |  
																|  |  |  |  
																| 24. |  | 森鴎外の妹で、レールモントフの「浴泉記」の翻訳で知られる「○○○喜美子」。 |  
																|  |  |  |  
																| 27. |  | スズキ目・イスズミ科に分類される魚で、磯釣りの対象にもなっています。 |  
																|  |  |  |  
																|  |  |  |  
																|  |  |  |  
																|  |  |  |  |