ヒント
第30回の記念すべき大会です。
ヨコのカギ
1. | 直角三角形3辺の長さの関係を表す等式で、三平方の定理とも呼ばれています。 |
---|---|
9. | 1950年代に米国で流行した、カントリー音楽にリズム&ブルース等を取り入れた音楽。 |
10. | 余ったひまな時間。仕事の合間などの自由に使える時間。 |
12. | 「○ひろ子」「○原涼子」「○田麻里子」。 |
13. | 読み通すこと。読み終わること。 |
14. | 江戸後期に江戸で流行した、歌詞が短く調子のくだけた、三味線の伴奏で歌われる歌。 |
15. | 過去に覚えたことや体験したことを、忘れずに心にとめておくこと。 |
16. | 日本では2回開催されています。 |
18. | 暑さや寒さをこらえて競い合います。 |
19. | オットセイに似ているが、やや大型の海獣。 |
21. | 金銭・物品などの使い道。 |
22. | 仕事に長じている人。また、ミスなくきっちりと仕事を片づける人。 |
24. | 氷を英語でいうと? |
26. | 他国の国籍を得て、その国民になること。 |
28. | 知的な能力を育てる教育のこと。 |
30. | 縄や竹などを使い、鳥や獣を生けどりにする仕掛け。 |
32. | 高いおか。岡。 |
35. | 江戸時代、大名が支配した領域およびその統治機構。 |
36. | ジョナゴールドや紅玉、王林などの品種が あります。 |
37. | 文法的機能の変化や他の語との接続関係によって、語の形が変化すること。 |
タテのカギ
1. | ロシア風の揚げ饅頭のことです。 |
---|---|
2. | 全長10cm位の海水魚で、頭部が馬に似ていることからウミウマとも呼ばれる。 |
3. | 言葉の句切り、また言葉の一まとまり。 |
4. | 「ワンダー○○○」「ドリーム○○○」 「サマー○○○」。 |
5. | コインを入れてレバーを引き、図柄を揃えて 遊ぶゲーム機。 |
6. | スポーツ競技などで、得失点に数えないこと。 |
7. | 弓の名手として知られている英雄。 「ウィリアム・○○」。 |
8. | 栗原はるみやケンタロウなど、「食」を職業にしている人。 |
11. | 縒りをかけた糸にガス焼き・漂白・ろう引きなどの加工を施した、主にミシン用の細い木綿糸。 |
14. | 年末に特定の場所で、羽子板を売ること。 |
17. | 日の出る方向に向かって左の方角。 |
19. | 自動車などで、車輪を支持する部分、またその全体の機能のこと。 |
20. | 古いものから新しいものへと移り変わる途中の時期。 |
23. | 日本料理の調理場で、主に物を煮ることを担当する人。 |
25. | お米を炊くことです。 |
27. | 食物などに含まれている塩分の量。 |
29. | 主君の家、また君主の家のこと。 |
31. | インドや中近東の平焼きのパン。 |
33. | 竹や籐、針金などを編んで作った、編み目の ある容器。 |
34. | ハマグリやカキ、サザエなどの総称。 |