2016年3月4日 / Last updated : 2016年3月4日 administrator707 賃金みんなの声で明日をつくろう! 2016年 賃金交渉 賃金に対して日頃どう感じていますか? 会社から支払われる賃金は、みなさんにとって日々の暮らしを支える大切なものです。この生活を支える大切な賃金について、深く考えたことはありますか? 日建協2015年時短アンケート兼生活実 […]
2016年1月28日 / Last updated : 2016年1月28日 administrator707 2015年度NEWS諸会議・セミナー賃金NikkenkyoNews Vol.35 日建協賃金交渉基本構想が承認されました! 於:ホテルラングウッド 日 時:2016年1月12日(火)13:30~ 参加者:加盟組合代表者 26組合26名、日建協執行部10名 1月12日に開催された第2回代表者会議において、賃金交渉の基本となる201 […]
2016年1月21日 / Last updated : 2016年1月21日 administrator707 発刊物賃金賃金交渉ポスター2016年 賃金交渉ポスター 2016年 賃金交渉ポスターをアップしました。 ダウンロードしてご活用 ください。(A3判) 関連記事 2021年賃金交渉ポスターをアップしました 2020年賃金交渉ポスターをアップしました 2019年賃金 […]
2015年3月6日 / Last updated : 2015年3月6日 administrator707 賃金2015年 賃金交渉 未来をこの手に! われらの誇りをつかみとろう! 未来をこの手に! 2015年賃金交渉が始まりました。日本経済は、政府の各種施策の効果もあり回復基調が続いています。一方、建設産業においても資材価格や労務費高騰などの懸念材料は依然残るものの、日建協加盟組合各社の2014年度決算予想において […]
2015年2月5日 / Last updated : 2015年2月5日 administrator707 発刊物賃金賃金交渉ポスター2015年 賃金交渉ポスター 2015年 賃金交渉ポスターをアップしました。 ダウンロードしてご活用ください。(A3判) 関連記事 2020年賃金交渉ポスターをアップしました 機関誌 Compass 賃金特集増刊 (2019年2月号) でました 2 […]
2015年1月23日 / Last updated : 2015年1月23日 administrator707 2014年度NEWS賃金NikkenkyoNews Vol.25 日建協賃金交渉基本構想が承認されました! 於:ホテルラングウッド 日 時:2015年1月13日(火)13:30~ 参加者:加盟組合代表者 30組合30名、日建協執行部10名 1月13日に開催された第2回代表者会議において、今年の賃金交渉の基本方針と […]
2014年3月7日 / Last updated : 2014年3月7日 administrator707 賃金2014年 賃金特集 産業の誇りを胸に! 未来をつかめ! 2014年の賃金交渉が始まりました。今回の賃金交渉は、デフレ脱却にむけて国や企業のトップが賃上げについて前向きに発言するなど、賃上げへの機運が高まっています。建設産業で働く私たちも、この機会を労働環境改善のチャンスととら […]
2014年1月24日 / Last updated : 2014年1月24日 administrator707 2013年度NEWS諸会議・セミナー賃金NikkenkyoNews Vol.27 日建協賃金交渉基本構想が可決承認されました! 日建協 第2回代表者会議 於:ホテルラングウッド 日 時:2014年1月17日(金)13:30~ 参加者:加盟組合代表者 27組合28名、日建協執行部 植村議長以下10名 1月17日に開催された第2回代表者 […]
2014年1月20日 / Last updated : 2014年1月20日 administrator707 発刊物賃金賃金交渉ポスター2014年 賃金交渉ポスター 2014年 賃金交渉ポスターをアップしました。 ダウンロードしてご活用ください。 関連記事 2020年賃金交渉ポスターをアップしました 機関誌 Compass 賃金特集増刊 (2019年2月号) でました […]
2013年11月1日 / Last updated : 2020年11月24日 administrator707 土木アドバイザー建築アドバイザー時短・働き方改革賃金2013年度の日建協の委員会、私たちが盛り上げます! 日建協では、テーマに合わせて委員会を開催しています。委員会活動を進めるにあたり、加盟組合から委員を派遣していただきました。委員の皆さんからいただいた意見を活動に反映させていきます。 皆さん、委員会活動にどうかご注目くださ […]