2017年8月7日 / Last updated : 2017年8月7日 administrator707 2017年度NEWS加盟組合日建協勉強会NikkenkyoNews Vol.02 フジタ職員組合で勉強会を実施 2017年7月13日(木)16:00~17:20 於:ホテルマリナーズコート 参加者:64名 7月13日・14日に開催されたフジタ職員組合の2017年度定期大会のなかで 「日建協セミナー」 と題し、日建協勉 […]
2017年6月2日 / Last updated : 2017年6月2日 administrator707 2016年度NEWS加盟組合NikkenkyoNews Vol.66 大阪に引き続き、日建協ヤング・ゴー!・ゴー!2017を東京で開催! 2017年5月26日(金)19:00~21:30 於 ホテルラングウッド日暮里 5月19日の大阪に引き続き、加盟組合間交流会 「日建協ヤング・ゴー!・ゴー!2017」 を東京で開催しました。東京での交流会は […]
2017年5月29日 / Last updated : 2017年5月29日 administrator707 2016年度NEWS加盟組合NikkenkyoNews Vol.64 日建協ヤング・ゴー!・ゴー!2017 を大阪で開催! 2017年5月19日(金)19:00~21:30 於 ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター 加盟組合間交流会「日建協ヤング・ゴー!・ゴー!2017」を大阪で開催しました。 日建協では、毎年、加盟組 […]
2017年5月8日 / Last updated : 2017年5月8日 administrator707 2016年度NEWS4週8閉所加盟組合NikkenkyoNews Vol.59 戸田職組の4週8休実施作業所を訪問しました 2017年4月10日(月) 日建協では時短推進にむけた取り組みの一環として、4週8休を実施している作業所を訪問し、好事例の紹介や課題の抽出を行っています。 今回は戸田建設職員組合の協力により都内の作業所を訪 […]
2017年4月6日 / Last updated : 2017年4月6日 administrator707 2016年度NEWS加盟組合NikkenkyoNews Vol.46 『日建協ヤング・ゴー!・ゴー!2017』 を開催します! 日建協では、加盟組合員同士の交流と連帯意識を高めることを目的に、加盟組合間交流会 『日建協ヤング・ゴー!・ゴー!2017』 を開催します。今年は大阪と東京の2会場で立食パーティー形式の懇親会を行います。 交流会をつうじて […]
2017年4月4日 / Last updated : 2017年4月4日 administrator707 加盟組合加盟組合委員長からの熱いひと言! 新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。この4月から新社会人になられた皆さんの中には、まだ 「日建協って何?」 という方も多くいらっしゃると思います。日建協は、35の加盟組合が集まった産業別労働組合です。一つの組合で […]
2017年4月4日 / Last updated : 2020年11月16日 administrator707 ちょっとひといき加盟組合海外企画 : 日建協のお住まい探訪! 日建協では、海外勤務に関わる様々な情報を加盟組合員にむけて発信しています。今回で4回目となる海外企画では、海外で働く方々がどのような住まいで暮らしているのかご紹介します。それでは、みなさんのプライベートを少し拝見させてい […]
2017年4月4日 / Last updated : 2017年4月4日 administrator707 加盟組合東西組合細見続・東西組合細見35 ― 藤木工務店労働組合 藤木工務店は1920年(大正9年)に創業し、「顧客第一主義」 の経営理念のもと、銀行・医療福祉・文化財・宗教施設など様々な用途の建築を手がけています。中でも神社仏閣・教会などの伝統的な文化財にも数多くの施工実績があり、伝 […]
2017年1月5日 / Last updated : 2017年1月5日 administrator707 加盟組合東西組合細見続・東西組合細見34 ― 松村組職員組合 松村組は1894年に創業し、京都府を中心とした近畿各地で、公共事業 (学校、病院等) や陸軍などの施設を建設しました。1910年代には姫路城 (白鷺城) の修復も行いました。創業以来、その時代時代の社会から求められるニー […]
2017年1月5日 / Last updated : 2017年1月5日 administrator707 会社訪問時短・働き方改革産業政策みなさんの会社におじゃましま~す 2016年度 日建協加盟組合会社訪問 日建協では、毎年9月から11月にかけて加盟組合企業を訪問し、産業政策活動への理解や時短推進活動への協力を求めるとともに、産業が抱える様々な課題について企業経営者への提言と意見交換を実施しています。企業経営者の方の主な意見 […]