2014年4月3日 / Last updated : 2014年4月3日 administrator707 2013年度NEWS加盟組合NikkenkyoNews Vol.33 『日建協ヤング・ゴー!・ゴー!2014』を開催します! ~ ここで会うのも何かの縁 投げて生まれる新たな絆 心をひとつに Let’sボーリング ! ~ 日建協では、各加盟組合の枠を超えた組合員同士の交流を深めていただくことを目的として、加盟組合間交流 […]
2014年3月7日 / Last updated : 2014年3月7日 administrator707 加盟組合東西組合細見続・東西細見24 大日本土木労働組合 大日本土木は、大正13年に岐阜市で創業、昭和19年に株式会社として設立、以来、ダムやトンネルなどの土木事業を中心に、公共施設などの建築事業とあわせて手がけてきました。そして今日、手がける事業は多用な広がりを見せ、建築:土 […]
2014年1月6日 / Last updated : 2014年1月6日 administrator707 加盟組合加盟組合委員長の新年にあたって――「好きな言葉」座右の銘 新年にあたり、加盟組合委員長の好きな言葉(座右の銘)をご紹介します。今年も一年、ともに力を合わせて進んでいきましょう! ↑このページの上に戻る 関連記事 海外企画・・・海外作業所のお昼ごはん […]
2014年1月6日 / Last updated : 2020年11月11日 administrator707 ちょっとひといき加盟組合海外企画 ―― 海外作業所のお昼ごはんってどんな感じ? 日建協では、ゼネコンの海外進出に伴い、加盟組合の海外の情報展開を図りたいと考え、海外特集を企画しました。 海外作業所のお弁当(昼食)の紹介を通じて、現地で活躍されている皆さんの様子をお伝えします。 ブルネイ・飛島建設労働 […]
2014年1月6日 / Last updated : 2014年1月6日 administrator707 加盟組合東西組合細見続・東西組合細見 23 三井住友建設社員組合 三井住友建設株式会社は、平成15年4月に旧三井建設と旧住友建設の合併により発足し、国内土木、国内建築、海外を3本柱として事業展開しています。 三井住友建設社員組合は、会社の合併に伴い、平成15年8月に新組合として発足し、 […]
2014年1月6日 / Last updated : 2020年11月30日 administrator707 会社訪問加盟組合企業経営者へ提言、意見交換を実施しました!・・・2013年度 会社訪問 日建協では、毎年加盟組合企業を訪問し、産業政策活動への理解や時短推進活動への協力を求めるとともに、産業が抱える様々な課題について企業経営者への提言と意見交換を実施しています。今年度においても多くの企業経営者と意見交換を行 […]
2014年1月6日 / Last updated : 2014年1月6日 administrator707 加盟組合行事・訪問日建協勉強会日建協をより身近なものに! ~ 日建協活動勉強会を開催 ~ 日建協では、加盟組合の皆さんの日建協活動に対する理解が深まること、そして、活動への参加意識を高めていただくことを目的として、執行部の方を対象に勉強会を開催しています。今年度もこれまで5加盟組合で開催しましたのでご紹介しま […]
2013年12月26日 / Last updated : 2013年12月26日 administrator707 2013年度NEWS加盟組合行事・訪問日建協勉強会NikkenkyoNews Vol.25 アサヌマユニオンで勉強会を実施 於:淺沼組九州支店会議室 日 時:2013年12月14日(土) 参加者:20名 日建協では、アサヌマユニオンで開催された2013年度西日本支部合同勉強会のカリキュラムの中で時間をいただき、日建協勉強会を実施 […]
2013年11月21日 / Last updated : 2013年11月21日 administrator707 2013年度NEWS加盟組合行事・訪問日建協勉強会NikkenkyoNews Vol.16 安藤・間職員組合で勉強会を実施 於:安藤・間職員組合本部 2013年10月3日(木)18:00~19:30 参加者:4名 日建協では、安藤・間職員組合の中央執行部の方々に時間をいただき、日建協勉強会を実施しました。 勉強会では、まず「日建 […]
2013年11月1日 / Last updated : 2020年11月30日 administrator707 加盟組合東西組合細見続・東西細見22 りんかい日産建設職員組合 旧りんかい建設と旧日産建設は、平成15年(2003年)7月に会社合併し、りんかい日産建設として港湾工事、空港土木をはじめ、道路、シールド、トンネルなどの土木分野ならびに工場、商業施設などの建築分野という、旧両会社の特徴を […]