本文へジャンプ


無料アクセスカウンター
三大疾病にかかってしまった、あるいは余命6カ月と判断されてしまった・・・。「いざ!」というときに必要なのがまとまった闘病資金。
所定のがんと診断確定されたとき、または急性心筋梗塞・脳卒中を発病して所定の状態になられたとき、もしくは所定の手術を受けられたとき、闘病資金として300万円を支給し、職場復帰をサポートする制度です。

        加入対象:本人・配偶者

Point 1 Point 2 Point 3 Point 4

三大疾病を保障

リビング・ニーズ特約による生前給付 医師による
診断
不要
団体制度専用の
お手頃
掛金
所定のがんと診断確定されたとき、または急性心筋梗塞・脳卒中を発病して所定の状態になられたとき、もしくは所定の手術を受けられたとき、一時金を給付します。 ご加入後、余命6カ月以内と判断されるとき、保険金の前払請求ができます。 医師による診査は不要で、簡単な告知のみでご加入いただけます。(告知書扱) 団体制度専用商品として、お手頃な掛金でご加入いただけます。
また、加入規模が大きくなればスケールメリットにより掛金が割安になります。


なぜ この給付が必要なの?

ますます増えている
三大疾病
闘病生活中の様々な出費に対する財源は
十分に確保されているでしょうか?
近年の食習慣の変化、ストレス社会といったライフスタイルの「ゆがみ」により、「がん」等の生活習慣病にかかる人が増えています。
また、若年層にも多く発生してきています。
三大疾病で入院した場合、医療費や差額ベッド代、健康保険の適用外の高度先進技術、ご家族の交通費や食費等、多額の出費が生じます。
しかし、病気療養に対してまとまった一時金を給付する制度がないのが現状です。
「職場復帰サポート」で闘病資金等を確保

「職場復帰サポート」に加入することにより、闘病生活中の様々な出費に対する財源を確実に準備し、職場復帰にむけて安心して治療に専念できます。




 Q1 独身だから必要ないと思うのですが?
A1
この制度は、万が一、所定のがんと診断確定されたとき、または急性心筋梗塞・脳卒中を発病して所定の状態になられたとき、もしくは所定の手術を受けられたときに、自分自身が300万円を受け取り、高額な医療費の心配をせずに病気と闘う制度です。近年若い方も三大疾病にかかるケースが増してきていますので、ぜひ健康なときに加入してください。

 Q2 三大疾病にかからなかったら保険金はもらえないのですか?
A2
三大疾病以外の原因で、所定の高度障害状態になってしまったり、亡くなった場合には、死亡・高度障害保険金が300万円支払われます。
※ 特定疾病保険金と死亡・高度障害状態保険金とは重複しては支払われません。



       リビング・ニーズ特約付集団扱無配当特定疾病保障定期保険(Ⅱ型)【生命保険】
         
○死亡・高額障害のとき     死亡・高額障害保険金  300万円
○≪リビング・ニーズ特約≫  余命6ヵ月以内と判断されるとき、保険金の前払請求ができます。
○脳卒中とは、くも膜下出血、脳内出血、脳梗塞を総称しています。
○上皮内がん、悪性黒色腫を除く皮膚がん、脂肪種、狭心症、解離性大動脈瘤、心筋症、一過性脳虚血、外傷性くも膜下出血、未破裂脳動脈瘤はお支払いの対象となりません。
   ●特定疾病保険金と死亡・高額障害保険金は重複しては支払われません。




年 齢 掛 金 年 齢 掛 金
男 性 女 性 男 性 女 性
21~25歳 696円 612円 41~45歳 1,782円 1,857円
26~30歳 756円 762円 46~50歳 2,646円 2,532円
31~35歳 906円 1,020円 51~55歳 4,158円 3,147円
36~40歳 1,215円 1,329円 56~60歳 6,399円 3,987円
年齢は保険年齢です。保険年齢とは、満年齢と異なり、たとえば効力発効日(契約応当日)時点の40歳の保険年齢は39歳6カ月を超え40歳6カ月までとなります。
(例)保険年齢40歳=2015年1月1日現在、39歳6カ月を超え40歳6カ月まで
この制度の掛金は年単位の契約応当日ごとの総保険金額により割引が適用される場合があります。記載の掛金は総保険金額10億円未満の場合の掛金です。したがって、実際の総保険金額が異なれば、掛金も異なる場合があります。その場合は年単位の契約応当日より正規掛金を適用します。
記載の掛金等は、パンフレット作成時点の基礎率により計算されています。実際の掛金等はご加入および更新時の基礎率により決定しますので、今後の基礎率の改定により掛金等も改定されることがあります。



本人
日建協加盟組合の組合員本人で、記載の告知内容に該当し、2015年1月1日現在満17歳6カ月を超え、満60歳6カ月まで(継続加入の場合は満69歳6カ月まで)の方
配偶者
本人の配偶者で記載の告知内容に該当し、2015年1月1日現在満17歳6カ月を超え、満60歳6カ月まで(継続加入の場合は満69歳6カ月まで)の方。ただし、配偶者のみのお申し込みはできません。
日建協加盟組合の組合員およびその配偶者以外の方はご加入いただけませんのでご注意ください。
【告知内容】
●本人【現在の就業状態】
申込日(告知日)現在、病気やけがで休職・休業中でなく、かつ、病気により就業を制限されていません。
(注)「就業を制限」とは、勤務に制限を加える必要のあるもので、勤務先または医師等により労働時間の短縮、出張の制限、時間外労働の制限、労働負荷の制限などを指示されている場合をいいます。
●配偶者(現在の健康状態)
申込日(告知日)現在、医師による治療期間中または、薬の処方期間中ではありません。
(注)①「治療」には、指示・指導を含みます。 ②「医師による治療期間」は初診から終診(医師の判断によるもの)までの期間をいいます。
●本人・配偶者共通【過去3カ月以内の健康状態】
申込日(告知日)より起算して過去3カ月以内に、医師による診察または健康診断・人間ドックを受け、その結果、検査(再検査・精密検査を含みます)・入院・手術をすすめられていません。
(注)検査をすすめられ、検査の結果異常を認められなかった場合は該当しません。
 【過去5年以内の健康状態】
申込日(告知日)より起算して過去5年以内に、腫瘍、ポリープまたは別表記載の病気により、連続して7日以上の入院をしたことはありません。
<別表>
がん、肉腫、悪性腫瘍、白血病、脳出血、脳こうそく、くも膜下出血、てんかん、狭心症、心筋こうそく、心臓弁膜症、先天性心臓病、心筋症、不整脈、高血圧症、胃かいよう、十二指腸かいよう、肝炎、肝硬変、腎炎、ネフローゼ、腎不全、子宮筋腫、糖尿病

※ 引受会社と既に別の保険契約がある場合、その保険金額、保険種類等によっては、お申立後ご加入をお断りする場合があります。
※ 告知していただいた内容が事実と相違していた場合、保険金をお支払いできない場合があります。
※ 過去に特定疾病保険金または高度障害保険金のお支払いを受けられた場合、告知内容に該当しても再加入はできません。

本人について定められた特定疾病保険金、死亡保険金または高度障害保険金が支払われた場合、配偶者は同時に脱退となります。また、本人が脱退した場合も配偶者は同時に脱退となります。




「職場復帰サポート」に加入すると、オプションで「健康づくりサポート」に加入することができます。
健康のために何かしたいけど、どうすればいいかわからない・・・

初回パッケージに同封されています。
総合ガイドブック
健康づくりサポートの内容、利用法を案内します。

定期的にパッケージをお届けします。(年4回)
相談ダイヤル
様々な不安や悩みについて、お気軽に相談いただける専門窓口をご用意。健康全般、病気やセカンドオピニオン、育児、メンタルヘルスに介護・・・。
ご相談には専門スタッフ(看護師、保険師、管理栄養士、薬剤師、医師、臨床心理士、ケアマネージャー等)が責任を持って対応。
※ メンタルヘルス面接相談はひとり年間5回まで無料。

ウォーキング・ラリー
もっとも簡単な運動であるウォーキングを、マップ表示やランキング表示で楽しみながら継続できるサービス。【パソコン・携帯から】

健康応援ナビ
日常生活において検索頻度の高い、幅広い医療関連情報を集約した総合情報サイト。病気やメンタルヘルス等の問診チェック機能も搭載。【パソコン・携帯から】

健康づくりをいつでもアシスト
Club Off
休日や余暇を充実させる多彩なメニューを満載。全国の宿泊・レジャー・スポーツ・娯楽施設等が優待価格で利用できる会員制サービス。【パソコンから】

CLUB FUJITA
藤田観光が運営するウィスタリアンライフクラブ(全国7施設)を優待料金で利用可能。(神奈川県箱根2、静岡県熱海・宇佐美、三重県鳥羽、長野県野尻湖・車山高原)

加入者専用サイト「ガイドデスク」
パソコン、携帯電話のいずれにも対応した加入者専用サイト。各サービスの利用におけるキーステーション。【パソコン・携帯から】
<提供会社>明治安田ライフプランセンター株式会社
※ 「健康づくりサポート」のサービス内容は変更される場合があります。

◆加入希望の方は日建協共済制度リーフレットがダウンロードできますのでご覧ください。
共済制度のご案内共済制度サイトマップも合わせてご覧ください。
お問合わせ: 日建協共済制度事務局 八木(03-5285-3870  mail//yagi@nikkenkyo.jp

3つのサポート(共済制度総合案内)
①日建協 積立年金制度 加入後の諸手続きを教えて!
②総合医療サポート制度 医療サポート制度の24h電話相談窓口
③職場復帰サポート制度 日建協の共済制度 サイトマップ

●このページのトップへ

ホーム  共済制度サイトマップ  問合せ