
熱心に聞き入る
都市環境デザイン工学科のみなさん

長谷川直也さん(ペンタユニオン)

長谷川さんのライフラインチャート

関根健男さん(東洋建設職員労働組合)
大きい写真を見る
|
|
出前講座 in 法政大学
於:法政大学 都市環境デザイン工学科
(学部3年生94名、うち女性13名)
2009年11月26日(木)13:30〜:17:20
今年2番目の出前講座は、法政大学です。
今回は、ペンタユニオンの長谷川直也さんと東洋建設職員労働組合の関根健男さんを講師に迎え、入社してから現在までの仕事と生活の充実度の変遷を表した「ライフラインチャート」や、携わった仕事の数々を紹介しながら、現場で働くイメージを伝えました。
今回は授業枠中に時間を取り、講師と日建協、加盟組合からのオブザーバー参加の計12名が4グループに分かれて、学生との意見交換を行いました。学生より熱心な質問が相次ぎ、回答する側も一苦労。
学生より「仕事のイメージが分からなかったが具体的に理解できた」「社会インフラの整備を担う建設産業の魅力を知った」と好評のうちに講座は終了しました。 |