日建協とは?・・・LEADIN' 組織案内
機関誌 Compass・・・年4冊発行
Nikkenkyo News・・・日建協の活動速報(随時更新)
加盟組合交流日誌
建設業界の現状と 魅力ある建設業に必要なもの ―― 日建連・日建協 新春対談(2012.1.6)
NIKKENKYO ARCHIVES ―― ①日建協黎明期(1954~1967年)(2012.1.6)
2011年度 日建協の活動&本部役員(2011.9.6)
2010年度 役員退任のあいさつ(2011.9.6)
2011年 年頭所感:「当たり前の日常」。見つめなおしてみませんか(2011.1.7)
日建協加盟組合 広報資料館・・・ご紹介します! 皆さんの組合のポスターや広報物。
〃 別館・・・さらに誌面では紹介しきれなかった広報物を。(2011.1.7)
CloseUp THE 支部活動 (2010.11.8)
◆社内のサークル活動を支援…飛島建設労働組合 本社支部
◆女性の目線で現場を紹介…戸田建設職員組合 関東支部
日建協55年史(2009.8)・・・PDF版
日建協50年ダイジェスト・・・日建協 50年のあゆみ(1954~2002年)
◆日建協加盟組合(・・・東西組合細見、続・東西組合細見)
トピックス(日建協活動報告)
日建協活動について経営者はこう考えています ―― 2011年秋季会社訪問(2012.1.6)
2011年度の日建協の委員会 私たちが盛り上げます! Part2(2012.1.6)
◆建築アドバイザー会議 ◆女性技術者会議
2011年度の日建協の委員会 私たちが盛り上げます!(2011.11.1)
◆個別賃金専門委員会 ◆時短推進委員会 ◆土木アドバイザー会議
◆財政と活動に関する小委員会
第88回 日建協定期大会・・・ともに歩もう ともに創ろう 建設産業の新しい明日を(2011.9.6)
日建協社会貢献活動・・・未使用タオルを被災地へ届けました(2011.9.6)
2010年 秋の会社訪問を終えて(2011.1.7)
第87回定期大会「希望をつなごう 夢をつなごう 建設産業の輝く未来に」(2010.9.7)
web展覧会 第1回時短アイデア大賞 家族と休みの日にしたいこと:図画コンクール
・・・全作品 (2010.9)
時短アンケートを利用した意見交換・・・2010春季会社訪問報告(2010.9.7)
日建協 第1回時短アイデア大賞受賞 「帰宅時間申告ボード」の作り方PDF (2010.9)
日建協 第1回時短アイデア大賞・図画コンクール 作品集PDF (2010.9)
2009時短ダイジェスト(PDF)
あなたの声が活動の原動力です!・・・日建協活動意見交換(2008.12.24)
会社訪問・・・労働環境に対する問題について加盟組合企業との直接対話を(2008.12.24)
中期時短方針2008・・・PDF冊子(2008.9)
中期時短方針2008・・・ワーク・ライフ・バランスの実現と、心と体の健康のために(2008.09)
10年ぶりに「日建協 働く女性のアンケート」を実施して
・・・女性組合員の職場環境に関する意識の変化は?!(2008.06)
日建協 働く女性のアンケート内容(2008.10.27)
賃金
2011年賃金交渉・・・みんなでTRY!熱いハートをぶつけよう!(2011.3.8)
加盟組合と日建協。賃金交渉にむけて取り組んでいることは?(2011.3.8)
2010年 賃金交渉・・・勝ち取ろう! 明日への活力と家族の笑顔(2010.3)
2009年賃金交渉(賃金の決定)・・・賃金を決めるものは何か?(2009.03.05)
2009年賃金交渉(節約には限度がある)・・・日建協家計調査から(2009.03.05)
2009年賃金交渉(イベント支出と老後の蓄え)・・・「あるべき」賃金水準(2009.03.05)
賃金用語の基礎知識・・・よく耳にするけどわからない(2009.03.05)
2009年 賃金交渉にむけて・・・日建協個別賃金水準ってご存知ですか?(2008.11)
成果型賃金について考えてみましょう・・・賃金交渉が変わる?
個別賃金について考えて見ませんか・・・賃金交渉が変わる?
ページトップへ
時短推進活動・ワークライフバランス
日建協ワーク&ライフフォトコンテスト、グランプリはだれだ!(2012.1.6)
The Time Management・・・知って充実! 仕事術!(2011.11.1)
女性技術者から3つの提案
・・・建設産業におけるワーク・ライフ・バランスの実現にむけて(2011.9.6)
時短アイデア大賞の募集開始
・・・◆第2回 時短アイデア大賞 ◆第2回 こどもの図画コンクール(2011.9.6)
建築作業所アンケートから見た4週8休への道
・・・「ルールづくり」と「休もうとする意識」が大切(2011.3.8)
2011年 統一土曜閉所運動キャッチフレーズ決定! & 2010年11月.統一土閉結果報告(2011.3.8)
時短特集:タイムマネージメントから考える 時短のススメ (2010.11.8)
web展覧会 第1回時短アイデア大賞 家族と休みの日にしたいこと:図画コンクール
・・・全作品 (2010.9)
みんな時短に取り組み中!・・・第1回 時短アイデア大賞・図画コンクール(2010.9.7)
日建協 第1回時短アイデア大賞受賞 「帰宅時間申告ボード」の作り方PDF (2010.9)
日建協 第1回時短アイデア大賞・図画コンクール 作品集PDF (2010.9)
2009時短ダイジェスト(PDF)
みんなで統一土曜閉所運動を盛り上げよう!
・・・新キャッチフレーズ、飛島・フジタの取り組み他(2010.3)
休活のすすめ!・・・有休取得はみんなの迷惑??(2010.3)
チャンス到来! 異動時休暇を使って積極的に休もう。・・・異動時休暇リーフ改訂版PDF(2010.2)
女性技術者にとって ワーク・ライフ・バランスって? ~日建協 女性技術者懇談会~(2010.1.5)
Shall We Sing ?
・・・ 民間建築工事の「4週8休を含む不稼働日を考慮した工期設定」の実現にむけて(2010.1.5)
時短特集:~11月14日 統一土曜閉所をきっかけに~・・・土休を考えよう(2009.11.9)
2009年6月統一土曜閉所運動 時短意識を高めよう(2009.05)
チャンスを活かそう!・・・異動時休暇をとろう(2009.03.05)
統一土曜閉所報告&キャッチフレーズ入選作発表(2009.03.05)
統一土曜閉所日を利用して 組合員同士の交流を深めよう!(2008.12.24)
ワーク・ライフ・バランスってなんだろう ???(2008.11)
まんが:ワーク・ライフ・バランスとは?
「働き方」って気にしてる?/職場全体の意識改革
無報酬業務リーフレット・・・PDF版と配布説明Word文書(2008.09)
中期時短方針2008・・・PDF冊子(2008.9)
無報酬業務 提言・・・契約内容の明確化と片務的体質の改善による労働時間の短縮に向けて(2008.09)
2007年 時短アンケート・・・あなたの声が建設産業を変える!(2008.06)
時短をすすめるためにまず法律知識から!・・・正確な労働時間って?(2007.09)
心とからだの健康を守るために・・・日建協の時短推進活動(2006.11)
いろいろな休暇、集めました!・・・ワーク・ライフ・バランスを
私たちの「ゆとりある生活」の実現をめざして・・・実現にむけて考えなければいけないこと
最低限知っておいてほしい 労働時間の基礎の基礎・・・社会人としての必須教養
ページトップへ
時短アンケートダイジェスト冊子
2010時短アンケートの概要(ダイジェストPDF)(2011.4.14)
2009時短アンケートの概要(ダイジェストPDF)(2010.4.22)
2008時短アンケートの概要(ダイジェストPDF)(2009.05)
2007時短アンケートの概要(ダイジェストPDF)(2008.11)
雇 用
離職者に対する再就職支援機関調査結果一覧・・・「いざ離職に直面したときに」 資料編
いざ離職に直面したときに・・・離職者に対する精神的支援・心の不安を取り除く
ページトップへ
産業の魅力化
出前講座って何してるの? ―― 2011年日建協出前講座(2012.1.6)
女性技術者から3つの提案・・・建設産業におけるワーク・ライフ・バランスの実現にむけて(2011.9.6)
現場のパパはすごいらしい! ゼネコン現場マンの1日を追ってみよう
・・・よくわかるゼネコン作業所の仕事
未来の技術者が見る建設産業とは・・・日建協出前講座アンケートより(2011.3.8)
出前講座・・・私が伝えた「建設産業の魅力」(2010.3)
建設産業で働く魅力を届けたい・・・法政大学、北海道大学・・・出前講座(2008.12.24)
100万人の市民現場見学会・・・産業の真の姿を伝えたい! ~産業の魅力向上に向けて~(2008.01)
出前講座・・・建設産業で働く魅力を届けたい!(2008.01)
出前講座・・・建設産業で働く魅力を届けたい!(2007.12)
100万人の市民現場見学会・・・産業の真の姿を伝えたい!(2007.12)
『私たちの産業』に魅力をとりもどそう!!・・・日建協発⇒業界へ
出前講座ますます大繁盛・・・建設産業で働く魅力を届けたい!
100万人の市民現場見学会・・・子供たちが憧れる産業をめざして!
ページトップへ
提言活動
無報酬業務の解消をめざし一歩前へ(2011.11.1)
もうひと押し 無報酬業務の解消にむけて~全地方整備局への提言活動を終えて~ (2010.11.8)
無報酬業務解消へ次の一手・・・皆さんの声を力にかえ、地方整備局へ提言していきます!(2010.3)
一歩前進、さらに前進・・・①公共工事における無報酬業務解消にむけた歩み
②無報酬業務を取り巻く環境に変化が
③無報酬業務を依頼されたらこんな対応を(2009.9.8)
その無報酬業務 ちょっと待った ‼ ・・・リーフレットを活用しましょう(2008.11)
業界団体との意見交換会・・・私たちと業界団体とで、協力してできることを考えたい!!(2008.06)
国土交通省の各種施策・・・国土交通省の各種施策に対する作業所アンケートを実施(2008.03)
どうして適正工期(4週8休)が必要なんだろう?
・・・こんなに違う!公共工事と民間建築工事の工期設定の考え方(2007.11)
無報酬業務の解消にむけた国土交通省の各種対策を活用していこう!・・・提言活動(2007.09)
建築工事の「適正工期の実現」が労働時間短縮のカギだ!
「無報酬業務」解消のカギは、私たちが握っています!・・・提言活動報告
無報酬業務を解消するために・・・意見交換会の積み重ねから 「次のステップ」へ
マンション工事作業所で働く私たちの労働環境改善のために・・・提言活動報告
ページトップへ
Compass
提言集一口紹介・・・簡単な紹介一覧
民間建築工事の『4週8休を含む不稼働日を考慮した工期設定』の実現にむけて(PDF)
・・・次世代を担う技術者が「ものづくり」を実感できる健全な労働環境を作るために
(2007年7月)
民間分譲マンション工事における契約体質改善にむけて
・・・作業所の労働環境改善のために(2004年8月)
公共工事における無報酬業務を解消するために
・・・契約内容の明確化と片務的体質改善 (2004年6月)
時代が求める高速道路整備のあり方を考える
・・・今後の高速道路整備のあり方レポート (2003年5月)
民間発注工事の契約体質改善に向けて
・・・民間マンション建築工事に関する実態調査 (2002年6月)
作業所の週休2日実現に向けて・・・適正工期の設定と休める環境づくり(2001年6月)
ISOに関する実態調査報告2000 (2001年6月)
公共事業と建設産業の信頼を回復するために(2001年5月)
総合建設業・・・人員削減・再就職の現状と課題 (1999年7月)
さらなる工期及び書類の改善を求めて (1997年12月)
適正工期の確保と書類の削減・書式の統一をめざして・・・PDF版 (1997年6月)
ページトップへ
High School 日建協―組合ってなあに?
・・・組合はなぜあるの? 日建協はどうして必要なのか?(2009.03.05)
あなたが組合員でいる訳・・・なぜ私は組合員なんだろう?
知っておきたい組合運営の基礎・・・組合役員になったら
最低限知っておいてほしい労働時間の基礎の基礎
ページトップへ
心の健康・・・メンタルヘルス不全を吹き飛ばそう!!(2008.01)
気づかぬうちに始まっている歯と歯ぐきの老化・・・他人事ではない歯周病の話
グッスリスッキリ 疲れをふきとばす「快眠法」
改めて知る、私たちのからだを支える 背骨の大切さ!・・・3つの重要な仕事
疲れた胃腸の立て直しレシピ・・・生活が養生の基本
『心の病』の処方箋・・・メンタルヘルスに組合はどう取り組んでいくか。
つらい心を認めてあげよう・・・メンタルヘルスのことを少し詳しく勉強しましょう。
職場で簡単ストレッチ・・・ちょっと一息。仕事の合間にリラックス。
食養からみた本当の健康をつくる食事・・・生活習慣病・アレルギー改善、またダイエットに。
ページトップへ
秋の夜長の星空観測(2011.11.1)
ちょっとひといき・・・山は僕らを呼んでいる?(2011.11.1)
特集・・・9月1日は防災の日。大地震に備える!(2011.9.6)
ちょっとひといき・・・テンジノセカイ(2011.3.8)
休みを取って出かけよう!・・・青森ご当地グルメの旅(2011.3.8)
ちょっとひといき・・・アウトドアでコミュニケーション(2011.1.7)
Life & Money講座・・・家計のムダを取り除く(2011.1.7)
ちょっとひといき:私の「ライフ」は釣り(フィッシング)「ライフの充実」=「ワークの活力」 (2010.11.8)
ちょっとひといき・・・疲れた体に、パワーを注入~(2010.9.7)
ちょっとひといき・・・「ルパン三世」を唄ったあの人に会いに行く!(2010.3)
魚は僕らを待っている?・・・~おさかな天国 築地市場へようこそ!~(2009.11.9)
祝日と日本人のお話・・・「祝日」、「祭日」、「旗日」は異なったもの(2009.03.05)
身近な森林を守る運動に参加してみよう・・・森を守ることは私たちの生活を守ること(2008.12.24)
ライフ・ライフ・ライフ !? ・・・ライフの充実はワークへの活力(2008.11)
「時間の大切さの再認識を!!」自分だけの時計を作ってみました(2008.06)
いろいろな検定 探して受験定(うけんてい)みては(2008.03)
お出かけにはいつもカメラを!・・・大切な人との想い出を、一枚の写真に収めよう(07.11)
「北の国から」 2007 夏―おすすめ北海道土産物特集・・・おすすめ北海道土産物特集
桜・さくら・サクラ 大好きです。・・・春の特集
うまか鍋便り 北の大地から、南の海から・・・冬の「食」特集
サイクリングのすすめ・・・環境にいい。健康にいい。経済的。これがサイクリングの3Kだ。
夏の暑さを吹き飛ばそう・・・深川八幡祭り
仮想現実のススメ・・・疑似体験で夢がかなう
お休みの日、たまにはお料理でも作ってみましょうか・・・かんたん韓国料理
「香り」を楽しもう・・・アロマテラピーでストレス解消
THE BEATLES・・・出会いが生み出した20世紀最高の音楽家
映画に学ぼう・・・ワンダフル・シネマ
戦国の世に義を貫いた人を思う・・・石田三成の人物像を現代に考える
東京といふもの、坂道といふもの・・・気分転換にそぞろ歩きはいかが
日建協周辺マップ・・・高田馬場へようこそ!!
日本のよさを見直そう・・・疲れを癒す日本の文化
ツーリングを楽しむ・・・飛騨高山へ
寝台列車に揺られてリフレッシュ・・・夏休みの計画に! 寝台特急の旅
ものづくりワイン物語・・・お酒の基礎知識
風水の世界をのぞいてみよう・・・マジカルパワーで家を、部屋を、職場を快適に
星空を眺めて・・・プラネタリウム・・・プラネタリウムの賢い利用法
鉄道を楽しむ・・・趣味として、また親と子のふれあいに
年中行事の基礎知識:早春編・・・豆まきとヴァレンタインの起源
年中行事の基礎知識:夏~秋・・・七夕、土用、お盆、月見の起源
ビバ! アメリカン・ポピュラー・ソングズ・・・ミュージカルナンバーやジャズのお話
新夢十夜・・・日常に潜むちょっと不思議なできごと
今、そこにある危機・・・人類は本当に滅びないか!?
私たちの暮らしと道・・・暮らしに息づく一本の道。意外な表情を見つけます。
ページトップへ
未来に伝えたいもの・・・自分たちが作った建造物を心の世界遺産に!(2008.01)
川遊びのすすめ・・・自然体験は道徳観・正義感の教科書
旅と歴史と公共事業・・・京都:インクラインの旅
建設なんだろう?・・・現場に動物がいる! 免震構造の秘密
日本の公園事情・・・都市計画からアロマテラピーまで。家の近くに公園は?
人にやさしい住まいと街・・・ノーマライゼーションの理念とバリアフリーの考え方
建設なんでも日本一・・・日本一大きいトンネルは? 橋は? ビルは?
建設なぜなぜ・・・ドームはなぜ丸い? 職人さんのズボンはなぜダボダボ? 定礎って?
現場のパパはすごいらしい! ゼネコン現場マンの1日を追ってみよう
・・・よくわかるゼネコン作業所の仕事
風呂・トイレ・キッチンのルーツを探れ!・・・蒸し風呂、混浴、お姫様のトイレなどなど
建設歴史あれこれ「職人、伝統から未来へ」・・・大工は江戸のアイドル
ページトップへ
労働基準法が変わりました(2009.05)
私たちが参加する裁判員制度がはじまります・・・あなたが裁判員に選ばれたら?(2008.06)
会社再建をめざして・・・会社更生法とは?
時短をすすめるためにまず法律知識から!・・・正確な労働時間って?
コソっと教えます。今さら聞けない労働時間・休日・休暇のこんなこと。
労働時間法制の見直しってなに?・・・労働基準法の改正
最低限知っておいてほしい労働時間の基礎の基礎・・・社会人としての必須教養
労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関する基準について
企業の組織再編と雇用をめぐる法改正の動き・・・私たちの「雇用」「働く権利と義務」はどこへ?
変わりました労働基準法・・・「新しいワークルールを知っておこう」
変わります。私たちの働きかた・・・36協定と新裁量労働制
私たちが納めている税金について考えてみよう!④・・・興味を持ち続けること
私たちが納めている税金について考えてみよう!③・・・身近な控除について
私たちが納めている税金について考えてみよう!②・・・所得税はどう変わる?
私たちが納めている税金について考えてみよう!①・・・所得税と個人住民税
私たちの所得税はどうなるの?・・・家計を直撃する「定率減税の縮減・廃止」
公共工事品確法って知ってますか?③・・・連載第3回 小澤一雅 東大教授に聞く
公共工事品確法って知ってますか?②・・・連載第2回 具体的事例とその影響について
公共工事品確法って知ってますか?①・・・連載第1回 その背景と概念
わたしたちの年金はどう変わったの?・・・2004年度年金改正のポイント
ページトップへ
WEB SITE LINK・・・日建協関連ホームページへのリンク集
Compass
|