
ガーデンオフィス:晴れた日は屋外でも仕事。人気の仕事スポットという話も。

見学風景:10名一組で3班に分かれて見学。ここは社員食堂。

セミナー:企業と合同でコクヨ労組さんがオフィスのコンセプトなどを説明

参加者集合写真:たくさん刺激をもらった見学会でした。
大きい写真を見る
|
|
大和小田急労組 見学会
於:コクヨ エコライブオフィス品川
2010年5月25日(火) 参加者:31名
みなさん、エコしてますか?
いよいよ6月。クールビズ期間(6/1〜9/30)もはじまりましたね。
そのエコへの取り組みと、他産業の先進的な働き方を知る目的で行われた、大和小田急建設労働組合(D.O.C.U.)の「エコライブオフィス見学会」に、日建協も参加してきました。
品川にあるこのコクヨのオフィスでは、設備改修や屋上緑化などによるオフィスのエコ改修と、働き方を変えることによる運用で、改修前と比べて年間CO2発生量をなんと41.5%も削減できるそうです。そのうち働き方による効果が10%もあるそうで、これは驚くべき数字ですよね。
その働き方というのが、また面白いんです。屋上でソーラーパネルを使って充電したバッテリーをパソコンの電源として使用したり、エレベーターを使わなかった場合に、ポイントが貯まるなど、楽しみながらエコできるんです。
また、座席はフリーアドレスで、ダーツシステムというものでランダムに座席が指定され、時には社長が隣にいる事も。もちろん、時短への取り組みも進んでいて、退社時刻を過ぎると徐々にオフィスが暗くなるそうです。このような取り組みによるCO2削減効果も大きいとの事でした。
「こんなオフィスで働いてみたら・・」と、参加者のみなさんも思いを巡らせていたようですが、きっと、働き方に対する意識が変わることは間違いないと感じた一日でした。
※ コクヨ エコライブオフィス品川のホームページ |