本文へジャンプ


無料アクセスカウンター


鴻池組労働組合
スペース

1871年(明治4年)、鴻池忠次郎の個人創業に始まり、昨年(2011年)には創業140周年を迎えました。創業の地である伝法(大阪市此花区)に1910年(明治43年)に建てられた旧鴻池本店は国内に現存する数少ない「アール・ヌーボー(フランス語で新しい芸術の意味)の館」として、今もその歴史を伝えています。1925年(大正14年)に大阪で初めての鉄筋コンクリートアーチ橋「戎橋」(道頓堀川に架かる橋)を建設し、大阪の観光名所の一つとして親しまれています。現在の本社並びに組合事務所は大阪を代表するオフィス・繁華街である梅田にあります。日建協には、1954年(昭和29年)12月の結成時より加盟しています。


● 設  立 : 昭和22年(1947年)10月
● 組合員数 : 938名(2012年1月1日現在)
● 組 織 率: 55.4%
● 支部数:7支部
● 本部執行委員数:7名
● 中央執行委員会 : 月1〜2回

永井執行委員

米丸執行委員

後列左から 赤塚 副執行委員長、外山 副執行委員長、池上 執行委員
前列左から 山本さん(書記局)、山口 執行委員長、吉田 書記長



2012.1 取材

「京阪中之島線 中之島駅」
(2009年8月竣工 大阪府)

「維新百年記念公園 陸上競技場」
(2010年12月竣工 山口県)

スペース
 組合活動にもっと興味をもってほしい

鴻池労組では、「輝く未来は今の自分がつくるもの 全員の英知と情熱を結集し この難局を乗り越えていこう!」をスローガンに、今の頑張りが光り輝く未来に繋がると信じて諦めることなく難局に立ち向かい、乗り越えなければならないとの思いを込めて活動しています。
組合活動の活性化にむけて今年度より新たに「専門部会議」(労働条件・組織広報)という会議を立ち上げ、これまで本部主催の会議に出席する機会のなかった各支部の専門部の部長(⇒次世代の支部委員長・書記長候補)による会議を行い、本部主催会議の「熱」を感じてもらいたいと思っています。先日の第1回会議では、会議の途中から出席者の顔つきが変わり、熱い議論が展開され、手ごたえを感じています。
広報面では「本部速報」を社内イントラに掲載するとともに、支部では独自にネーミングした機関誌を発行し、活動の広がりをはかっています。

山口執行委員長

外山副執行委員長

赤塚副執行委員長

「アール・ヌーボーの館」 旧鴻池本店

本部速報と支部機関誌

 建設産業の魅力化にむけて必要なものは?

建設業の存在意義である社会基盤整備の重要性を私たち自身が強く認識することだと思います。震災後に訪ねた東北支店の組合員が、この産業に従事する者として、非常に高いモチベーションを持っていたことに強い感銘を受けました。建設業の魅力を大いにアピールすべきだと感じています。

その意味で日建協が行っている「出前講座」は、大変よい取り組みだと思います。私自身、業務で採用活動に携わっていた時には、学生に対して「とにかくゼネコンに入社してこの仕事の良さを実感して欲しい」と伝えてきたので、さらに多くの学生にも建設産業の魅力を伝える活動が必要だと思っています。

吉田書記長

 みなさんにとってのワーク・ライフ・バランスとは?

人それぞれ、ライフステージごとに望むバランスは異なりますが、自ら望むバランスを「選択できる」ことが大切だと感じています。仕事も含めた自らの生き方を自分で選択してこそ、何物にも代えがたい自分の人生を謳歌できるのではないでしょうか。そしてその選択肢を増やすために、今の建設業界では「時短」が必要なのだと思います。
ここ1〜2年、会社からも総労働時間短縮にむけた指示が出ていますが、職場で働く一人ひとりが主体的に動かなければ状況に変化は訪れません。当組合としては、仕事と生活の調和にむけた意識改革の必要性に重点を置き、「どうすればできるのか?」ということを組合員の皆さんと考えていきたいと思っています。

今年度執行委員長に就任しガッツ溢れる山口執行委員長と、同じく今年度書記長に就任した女房役の吉田書記長に、これからの組合活動について熱く語って頂きました。
鴻池労組では時短推進に向け、アニバーサリー休暇や異動時休暇を制度化して労使一体となって取り組んでいるとのことです。「従業員の意見を直接経営層に伝える機会が格段に増えており、組合も一つの提言の場としてどんどん活用して貰いたい」との組合方針は組合員に強く伝わると思います。鴻池労組のみなさんの今後更なる活躍を祈念致します。日建協も応援していきます。



 ◆このページのトップへ ●Compassバックナンバー ●ホームへ

・2012年 賃金交渉 私たちのあるべき賃金交渉とは
・日建協コレクション2012 絶対気になる!みんなの作業服、大集合!
・ルールがなくちゃ、変わらない!!  
・女性技術者のロールモデルと、働き続けるために必要なこと 
・2012年 統一土曜閉所運動キャッチフレーズ決定!!
・Nikkenkyo archives(日建協アーカイブス)2…激動期(1968年〜1976年)
・続・東西組合細見16・・・鴻池組労働組合  ・舫い  ・クロスワード