会議のようす。
当日は女性技術者会議委員と、東洋大学の学生が参加されました。

▲グループ討議:第1班(土木チーム)

▲グループ討議:第2班(建築チーム)

▲グループ討議:第3班(男性チーム)

▲特別講演のようす

▲ご講演いただいた早坂淳子氏(長谷工グループ)

▲意見交換の場では、会場からは多くの質問が。(写真は亀山委員) |
|
於:日建協本部
2011年5月27日(金)14:00〜17:40
2回目となる今回は、「誰もが働き続けられる建設産業とは」をテーマに、現在作成中の提案書の内容について討議しました。
会議の後半では、建設産労懇の仲間である長谷工グループ労組の協力を得て、長谷工グループの早坂淳子所長を招き、結婚・出産・育児などの‘ライフ’とキャリアなどを含めた‘ワーク’について、これまでのご自身の経験をもとにお話しいただきました。
実際に仕事と生活を両立しながら作業所長をされている講師のお話は、参加者個々人にとっても、今後のライフプランやキャリアプランを考えるうえでイメージしやすく、たいへん参考になる講演でした。
今後も日建協では、女性技術者にとって働きやすく、そして働き続けることのできる制度や環境など職場のありかたを考えていくことが、ひいては女性だけでなく男性も含めて働きやすい職場を築くことにつながると考え、活動を進めてまいります。
女性技術者会議委員の皆さん、一年間ありがとうございました。 |