36(サブロク)協定の存在を知っている人は多いと思いますが、その締結内容について知っている人は意外と少ないのではないでしょうか?
36協定は1日の残業時間をはじめとした時間外や休日労働に関する上限について労使で締結するものです。他産業においては時間外労働の限度時間について、法令にも定められており、その法令の基準を超えて協定を締結することは原則としてできません。 |
|
一般の場合の残業の限度時間(参考)
期 間 |
1週間 |
2週間 |
4週間 |
1ヶ月 |
2ヶ月 |
3ヶ月 |
1年間 |
限度時間 |
15 |
27 |
43 |
45 |
81 |
120 |
360 |
|
|
しかし、建設産業は法令の限度時間の適用を受けない業種であるため法的制限がありません。よって私たちにとっては36協定で締結する内容が他産業以上に重要となります。
この協定を締結する際、協定時間を多めにすれば、会社は残業時間について、労働基準法上では、意識する必要がなくなり、労使での時短活動に逆行する可能性もあります。逆に実態にそぐわない短い時間を限度時間とすれば、会社は行政から罰せられる可能性があります。つまり適正な限度時間で協定を結ぶことが必要です。
まず、みなさんの職場の36協定の内容を確認してみてください。自分の職場の実態とそぐわない内容であれば協定内容の変更をするべきです。また単に実態にあった時間で協定するのではなく、時短の方策を労使で協議する場として活用し時短に繋げていくことが最も重要なことです。 |
|
|
36協定のポイント |
@
A
B |
まずは、職場の36協定の締結内容を知ろう!
締結内容が現状とあっているか考え、そうでなければ協定内容の変更を行なうために組合や会社に相談しましょう。
単に、現状にあった時間での協定を結ぶだけでなく、時間外労働を減らしていく方策を組合や上司と話し合いましょう。 |
|
|
|
|