|  |  | 2007年 日建協賃金交渉要求基準 
 
 
                    
                      
                        | 全加盟組合は、日建協個別賃金水準の実現にむけて、連帯意識をもって賃金水準の向上に全力で取り組むものとする。 
 1.月例賃金  加盟組合はめざすべき到達ラインを設定し、月例賃金の水準向上にむ
 けて、計画的に取り組むものとする。
 2.一 時 金  加盟組合は生活給である一時金の水準向上にむけて、強い姿勢で取り
 組むものとする。
 3.初 任 給  加盟組合は、学卒年齢22歳総合職において201,000円以上の実現にむ
 けて取り組むものとする。
 |  
                        |  |  
                        | 
                          
                            
                              | 建設産業で働く私たちのあるべき賃金水準 「日建協個別賃金水準」(月例賃金・一時金・初任給)
 |  
 
                          
                            
                              | 1)組合員大卒正規入社35歳の基準内賃金 |  
                              | 先行ライン |  | 487,900円(基本賃金:471,900円) |  
                              | 標準ライン |  | 405,800円(基本賃金:389,800円) |  
                              | 底上げライン |  | 351,100円(基本賃金:335,100円) |  
                              |  |  |  |  
                              | 2)一時金:年間で基準内賃金の5ヶ月分以上とする。 |  
                              |  |  
                              | 3)初任給:学卒年齢22歳の総合職 |  
                              | 先行ライン |  | 205,000円 |  
                              | 標準ライン |  | 201,000円 |  
                              | 底上げライン |  | 200,000円 |  
                              |  |  |  |  
                              | 4)組合員大卒正規入社35歳の基準内年収 |  
                              | 先行ライン |  | 8,294,300円 |  
                              | 標準ライン |  | 6,898,600円 |  
                              | 底上げライン |  | 5,968,700円 |  |  |  |  |